新潟のご当地B級グルメに【イタリアン】という料理が存在します。
イタリアンと聞くとパスタやピザを想像しますが、新潟の【イタリアン】は名前からは想像できない料理なんです。
新潟名物イタリアンってどんな料理?
新潟名物イタリアンは中華麺とキャベツやもやしをソースで炒め、上にトマトソースをかけた料理です。
焼きそばなの?パスタなの?と疑問の不思議な料理ですが、中華麺を使っていることから【焼きそば】として位置づけられています。
トマトソース以外にもホワイトソースやカレーソースをかけることもあるようです。
このイタリアン、昭和34年に甘味処で提供されたのがきっかけで新潟のソウルフードとなりました。
新潟名物イタリアンは東京でも食べられる?
新潟名物のイタリアンを提供しているお店は東京にもあります。
渋谷駅から徒歩2分のところにある近江やWabisukeではイタリアン焼きそばという名前で提供しています。
また表参道にある新潟館ネスパスという新潟のアンテナショップでは家庭で楽しめるイタリアンも販売しています。
新潟に関するフェアなどで期間限定で提供されることもありますが、東京ではなかなか食べられる機会がないのが現状ですね。
新潟名物イタリアンは通販できる?
新潟名物イタリアンの有名店として知られている【みかづき】では通販で冷凍のイタリアンを販売しています。
▶︎みかづきの通販はこちらから
1箱3食入りで1,110円。
新潟へ行かなくてもお家で簡単に食べられるのが嬉しいですね。
新潟名物イタリアンのレシピ
焼きそばにトマトソースと聞くと家庭でも簡単に作れそうですよね。
もちろんお店特製のソースがあるのとないのとでは味は違いますが、試してみるのもいいかもしれません。
一番てっとり早いのがもやしやキャベツを入れたソース焼きそばにレトルトのミートソースやトマトソースをかける。それだけ。
焼きそばにトマトソースという不思議なご当地グルメ。1度試みたくなりますよね。
新潟以外ではなかなか食べることができないので通販や自作でぜひ試してみてくださいね!
コメントを残す