2021年4月8日(木)〜19日(月)まで池袋の西武で行われていた「PIXAR!PIXAR!PIXAR!」に行ってきました。

ピクサー好きにはたまらないイベントでした!
イベント開始5日目に行った時のグッズの在庫や混雑状況について書きました。
今後別の会場に行かれる方の参考になれば嬉しいです。
ピクサーピクサーピクサーグッズの在庫状況
私が行ったのはイベント開始から5日ほど経ってからですが、既に完売してしまいディズプレイから外されている商品が多数ありました。
まず「レミーの美味しいレストラン」のグッズです。
ほぼ何もない状態でした。
開始2〜3日で豆皿やキャンバスパネル、グストーのトートバックは売り切れてしまったとのこと。
ワイドポストカードも残っていませんでした。
私もレミーグッズ狙っていたのでショックでした・・・。
イベント以外ではグッズが少ない作品なのでその影響もありそうですよね。
キャンバスパネルは「レミーの美味しいレストラン」だけでなく「リメンバー・ミー」も5日目の時点では無くなっていました。
「モンスターズ・ユニバーシティ」と「アーロと少年」は残っていました。
こちらも狙っていたグッズでした〜・・。
今回のイベントではピクサー社のポストカードも売られていますが、そちらも人気で行った時には既に1種類しか残っていませんでした。
他にもメリダやバグズライフのポストカードも在庫がないようでしたので、購入希望の方はなるべく初日に行くことをおすすめします。
特に「レミーの美味しいレストラン」グッズを狙っている方は2日目の午前中までには行った方がいいですよ!
その日ごとでは無くイベント会場ごとでグッズの数が決まっているようですね。
初日に行けば良かった〜(涙)
泣く泣く諦めたグッズ以外で今回購入したグッズはこちら。

ポストカード買いすぎ(笑)
どれも可愛いですよね〜!
見てるだけで癒されます。
一部のグッズはショップディズニーでも販売していますが、こちらも売切れて表示されていないものが多いですね。
ちなみに左下の方に写っている豆皿ですが、飾るためのイーゼルは付いていません。
セリアでアンティークイーゼルなるものを発見!
小さいサイズで豆皿を飾るのにぴったりなんですよ。
ピクサーピクサーピクサー特典の在庫状況
今回のイベントではグッズの購入金額に応じて貰える特典として缶バッジとオリジナルクリアボトルがあります。
缶バッジは1回の会計で3,000円以上購入した各日先着200名に、クリアボトルは会場ごとのイベント期間を通して6,000円以上購入した先着500名がもらえます。
缶バッジについては各日の先着なので、平日に行く場合にはそれほど時間を気にしなくても貰えますが、午前中に行ければ安心ですね。
サリーが出ました♡
クリアボトルはイベント開催期間を通して会場ごとに先着500名だけになります。
実際池袋会場では、2日目にしてクリアボトルの特典が終了となりました(汗)
今後他の会場でクリアボトルを狙っている方はぜひ初日に行ってくださいね!
ピクサーピクサーピクサー混雑状況
今回は平日に時間ができたので行ってきました。
平日の午前中は空いていて、チケットの購入もグッズのお会計もスムーズでした!
展示もゆっくり見ることができましたよ。
土日は混雑するため、開店前から整理券の配布が行われていました。
実際に土日に足を運んだ人は開店1時間前の9時に到着したにも関わらず、100番代の整理券だったそうです。
池袋のピクサーピクサーピクサーに来てるけど10時からで9時に着いて整理券130以降なんだけど
— 風都 (@sabi0613) April 11, 2021
ただ会場内、そこまで広いわけではありませんので回転が良いのか比較的早く順番が来たみたいです。
場内、映像部分以外は写真撮影OKなので人をいれずに写真が撮りたい、ゆっくり展示を見たいという方は平日の夕方までに行くことをおすすめします!
ピクサーピクサーピクサーに行った感想
ピクサー好きにはたまらないイベントでした!
展示よりはグッズ販売メインな感じですが、ピクサーの歴史をたどりながらこのイベント限定のグッズが手に入ります。
ただどれも可愛すぎて全部欲しくなっちゃうので注意(笑)
入ってすぐ大きなルクソーJr.とピクサーボールがお出迎え。
写真撮影マストですね。

レゴで作られたウッディーとバズも迫力満点!
子供が喜ぶようなトミカの展示もあったので子連れでももちろん楽しめます。

会場内、映像ブースの立ち位置までこんな感じでとってもワクワクする空間です。

会場内は映像作品以外の写真撮影OKなのも嬉しいですよね!
グッズは想像以上にどんどん売れていくので、絶対に手に入れたいグッズがあったり特典が欲しい場合はとにかく早めに行ってほしいです。
完全に甘く見てました(笑)
特にキャンバスパネルはお値段も他のグッズに比べて高いので、売り切れはしないでしょ〜なんて思っていたらあっという間でした。
イベントの規模はそこまで大きくないものの、もう一回行きたいと思えるイベントでした!
コメントを残す