子供へのプレゼントに三輪車!
子供は喜びそうですが、ママさんたち買うの悩みませんか?私がそうでした。
悩みに悩んで我が家は三輪車ではなく自転車を購入することに決めました。
3歳児に三輪車は不要?いきなり自転車にした理由
誰でもいずれ自転車に乗る時がきますよね。
自転車は長く乗るものですが、三輪車ってあっという間に使わなくなってしまいます。
我が家も三輪車を買うか悩んだのですが、すぐに補助輪つきの自転車を買うことになるだろうな〜と思いやめました。
形は違えど足で漕ぐことに変わりないので(笑)
3歳におすすめのおしゃれ自転車!
初めての自転車ですが長く使ってもらうためにもシンプルでおしゃれなデザインを選びました。
最初はデザインに一目惚れ!!
子供の自転車はキャラクターものや派手派手なものが多いですよね。(もちろんそれも子供らしくて可愛いのですが)
シンプルでおしゃれな自転車がいい!というママにはイノベーションファクトリーキッズがおすすめです。
【送料無料】あさひ イノベーションファクトリー キッズ 16-H 16インチ 子供用 自転車
キャラクターって飽きがくるし、子供自身に特にこだわりが無く、長く使うなら断然シンプルがおすすめ!
この自転車のすごいところはフレームやかごなどパーツを自分好みにカスタマイズできちゃうんです。
オプションとして手押し棒や鍵、デコレーションのステッカーなどもありますよ。
子供と一緒に色やパーツを決めるのも楽しいです。
あさひ イノベーションファクトリー 籐風バスケット Sサイズ 取付金具付属
サイズは14型(95cm〜)、16型(100cm〜)、18cm(105cm〜)の3種類です。
我が家のカスタマイズはアイボリーのフレームに白の籐風かご、手押し棒を付けました。
普通のかごもあったんですが、常にトミカを持ち歩いている息子のため細かいものも落ちないように・・(笑)
まだペダルを漕げないうちは手押し棒で動かしながら、
乗れるようになったら手押し棒や補助輪を外して長く使えるのが嬉しいです。
3歳児をおしゃれ自転車に初めて乗せてみた感想と口コミ
想像より重い!笑
我が家は駐輪場の契約をしておらずマンション住まいなのでそこだけ大変です。
でもおもちゃ屋さんで三輪車持ち上げた時も想像以上の重さだったしこんなもんかな〜と。
以前はストライダーには乗っていましたがペダル付きのものは初めての息子。
交互にペダルを回すというのがいまいち分からないようで最初は片足だけでギコギコして進んでいました。
最初の一押しが重たいんですよね。
でもなんとかその日のうちに両方の足でペダルを漕ぐことをマスターしていました!
手押し棒も必要無かったかなと思いましたが、人や壁にぶつかりそうになった時や下り坂での制御、子供の漕ぐ力では通れない段差を進むのに重宝しています。
ちなみに手押し棒だけで道を曲がるのは難しいです。
ハンドル操作しないと曲がれません。
そして得意の「疲れた〜」が出た時にはベビーカー代わり(笑)
それにしても1日で漕ぐ+ハンドル操作までできるようになると思わなかったので、やっぱり自転車にして正解でした。
まとめ
3歳児で三輪車か自転車で迷っている方はぜひ自転車を!
今は子供用自転車でも大人顔負けのおしゃれなデザインがたくさんあります。
長く使いたい、キャラものや派手すぎる自転車は避けたい方にイノベーションファクトリーキッズはとってもおすすめです。
子供らしい可愛さもあり、でもシンプルで買って大満足でした。
【送料無料】あさひ イノベーションファクトリー キッズ 16-H 16インチ 子供用 自転車
子供用のおしゃれ自転車を探している方の参考になれば嬉しいです。
コメントを残す