プチプラな可愛い雑貨で大人気の3COINS(スリコ)から新しくトイトレ商品が発売されました〜!
中でも子供のトイレトレーニング用補助便座のコスパがすごいので今回は補助便座に絞ってまとめてみました。
Contents
3COINS(スリコ)のトイトレグッズ 補助便座編
トイトレを始めるときに必要になる補助便座。
トイレの間子供を支える必要がないので、あるのと無いのとではママのトイトレの負担も変わってきますよね。
ただ少したてば直接座れるようになるので凝ったものはいらない、出来るだけ安く済ませたい方にオススメなのがスリコのトイトレグッズです。
安いのにデザインが可愛いのが嬉しいですよね!
今回スリコで発売された補助便座はこちらです。
① KIDSハンドル付き便座 550円(税込)
この投稿をInstagramで見る
ハンドルと飛び散り防止カバー付きの補助便座です。
最初は真ん中が空いていることで不安定な座り方になり怖がる子もいるので座り慣れていない子には捕まる場所があると安心できますよね。
男の子の場合、飛び散ることもあるので飛び散り防止カバーまで付いているのは嬉しい!
(ど真ん中にきっちり座らせても便座を飛び越えてくることあるんですよね・・)
色・デザインはこの1種類だけですが、シンプルで可愛いですよね。
公式サイトにも特に記載がなくハンドル部分と座るクッション部分が取り外せるのかは分りませんでした。
② KIDS便座 550円(税込)
引用:スリーコインズ公式サイト
こちらはシンプルなタイプですね。
なんだかんだ一番重宝するタイプです。
シンプルだけど「Good boy Good girl」の文字が可愛い〜!
柔らかいクッション性のある素材で安定して座れそうです。
ハンドルが無くても平気で座れるのであればこちらの方がお掃除が楽ですよね。
補助便座ってどう置いていますか?
我が家は床に立てかけているんですが、掃除のとき邪魔なんですよね〜
今回のトイトレグッズの中にはこんなものまであるんですよ!
キッズ便座用フック 330円(税込)
引用:スリーコインズ公式サイト
補助便座をトイレ周りに引っ掛けておけます。
裏は吸盤になっているので、トイレの壁の素材によっては付かない可能性がありますが、便座と同じデザインで可愛いですよね。
そして、今回新しく発売されたスリーコインズのトイトレ商品の中で一番インパクトが大きいのがこれです。
③ 男の子用トイレ 550円(税込)
この投稿をInstagramで見る
男の子用のトレーニング用トイレ!
立ってトイレをする練習用のオマルですね。くまちゃんの形で可愛いです。
学校へ行くようになると立ってトイレをする必要性も出てきますよね。
この商品は吸盤とフックがかけられる部分が付いているのでお子さんの背丈に合わせて位置を変えられる優れもの。
便器の中央にはクルクル回る部品が付いているので的当て感覚で楽しみながらトレーニングができるようになっています。
白い部分は取り外して洗えるので衛生的!
学校や公共施設にある立ってする用の便座って家のトイレと形違うじゃないですか。
え、皆どうやって練習したの・・?って疑問だったし、何より教えられる自信がない!(というか立ってしたことないから知らない!笑)
でも今はこんな便利なものが安くて変えちゃうんですね〜
普段のトイトレでは必要ないと思うけど、就学前にちょっとパパに教えてもらって練習するにはいいかも!
今回は補助便座のことだけまとめてみましたが、スリーコインズには他にもトレーニングパンツなどのトイトレ商品があります。
トイトレって一時的なものだし、安くて可愛いものが手に入るならそれが一番ですよね!
近くにスリーコインズの店舗がない方はオンラインストアでも購入できますよ♪
そろそろトイトレ始めようかな〜と思っているママさんにオススメです!
コメントを残す