fotowa(フォトワ)というサービスを使って初めてロケーションフォトを撮影してきました。
今回は子供の七五三。
記念写真はいつも同じスタジオで撮影していたのですが、七五三は神社で撮りたい!と思っていたのと、参拝と写真撮影を一気に終わらせたいと思ったからです(笑)
結果、大満足でまた利用したいと思ったので、fotowaの良かったところや感想をまとめてみました。
Contents
fotowaってどんなサービス?
fotowaはプロカメラマン1000人以上の登録を誇る出張撮影サービスです。
全国にカメラマンさんがいるので、希望の場所・時間で撮影することができます。
厳選されたカメラマンさんは子供の扱いにも慣れている方多数で、口コミや評価を見て選べるので安心です。
もちろん、七五三だけでなくニューボーンフォトや入・卒園、お誕生日や成人式などどんなシチュエーションでも撮影できます。
fotowaの良かったところ
実際にfotowaを利用してみて良かったところをまとめました。
・写真データ75枚以上
・撮影データは期限なく閲覧・保存できる
・チャットでカメラマンさんと何度も相談や打ち合わせができる
・子供の扱いに慣れているカメラマンさんが多い
・悪天候の場合、キャンセル料なし
・全額返金保証あり
料金が一律で安心
fotowaの嬉しいところは料金が一律でカメラマンによって変動しないところです。
料金は平日か休日かで異なります。
土日祝:23,800円(税込26,180円)
この料金には撮影データ、フォトグラファー指名料、60分の撮影料、出張料が含まれていて追加料金がないので安心です。
60分で1枠となっているのでそれ以上の撮影を希望する場合には金額×時間分の料金がかかります。
また撮影中に交通機関を利用して移動したり、入園料等がかかる場所での撮影の場合にはカメラマンさんの分も自己負担となります。
写真データ75枚以上
カメラマンさんや撮影ペース、天候によって異なりますが通常75枚以上は写真データがいただけます。
我が家は100枚を超えていました(笑)
スタジオ撮影ですと全データいただけるスタジオでもここまでの枚数はなかなか無いと思います。
大手のスタジオだと現像やグッズといった何かしら商品を購入したデータだけしか貰えないところもありますよね。
ビシッと決めた写真だけでなく撮影の合間のふとした瞬間の写真もあったりして良い記念になりますよ!
撮影データは期限なく閲覧・保存できる
撮影し、納品されたデータはfotowaにログインすれば期限なくいつでも見ることができます。
これがとても嬉しいです。
データ納品って期限が設けられているところも多いですよね。
万が一消えてしまったり、保存し忘れた写真があったとしてもログインすれば何回でも保存できるので安心です。
チャットでカメラマンと何度も相談や打ち合わせができる
fotowaでは担当のカメラマンさんと直接待ち合わせ場所や当日の相談ができます。
カメラマンさんの方から「撮りたいイメージはありますか?」など色々と聞いてくれました。小物を用意するならどんなものがいいかなどの相談にも親切に乗っていただきましたよ。
手を合わせてお参りしている様子を撮って欲しかったので事前に伝えたところ、こんな素敵な写真を撮っていただきました!
他にも家族で歩いている後ろ姿も撮っていただき、その場で思いついたり提案頂いたポージングで撮影しました。
特に希望のポーズが無くてもその場で色々と提案してくれるのはとても助かります!
もちろんポーズを決めていない自然な姿もたくさん撮ってくれますよ。
子供の扱いに慣れているカメラマンが多い
fotowaに登録されているカメラマンさんは、今までにもたくさんのお子さんやご家族を撮影してきた方やお子さんのいる方も多いので、子供の扱いにも慣れています。
もちろん担当するカメラマンさんによって違うと思いますが、会うとすぐ子供に話しかけてくれたり、とっても気さくな方でこちらもリラックスして撮影することができましたし、子どもも大人も自然な笑顔で撮影できました。
スタジオのように数人がかりではなく、当日はカメラマンさん1人なので60分を共にしているうちに子供も慣れて自然な笑顔、いつもの姿も撮ることができました。
悪天候の場合、キャンセル料なし
ロケーションフォトでの一番の心配はお天気ですよね。
天気など不可抗力が理由のキャンセルについてはカメラマンの承諾があればキャンセル料はかかりません。
別日に変更もできるので安心です。
全額返金保証あり
仕上がりに満足できない場合は保証があります。
もちろん返金対象の条件を満たしていないといけませんし、その写真データは受け取ることができません。
ただこういった保証があるというだけでも安心ポイントになりますよね。
fotowa(フォトワ)のデメリット・注意点
fotowaに限りませんが、ロケーションフォトでのデメリット、気をつけたい点もいくつかあります。
・撮影小物がない
・撮影許可が必要な場所は自分で確認する
・天候に左右される
・他の人が写り込む可能性もある
衣装や着付けは自分で用意する必要がある
スタジオでの撮影はその場で衣装も用意されてあり、着付けからヘアメイク等すべてやってくれますが、fotowaでのロケーションフォトを依頼する場合それらは全て自分で準備することになります。
ですが、今ではレンタル衣装も自宅に届き宅急便で返却できるサービスも多いですし、着付けやヘアメイクも出張サービスが充実していますね。
我が家は早朝に子どもを連れて美容院等に行くのが大変だと思ったので出張着付けをお願いしました。その場で着付け、必要ならばヘアセットもしてくれます。
撮影小物がない
これは利用するサービスやカメラマンによっても異なりますが、基本的にスタジオにあるような撮影小物はないと思っておいたほうが良いです。
スタジオでのビシッと決めた写真とは違い、自然な雰囲気で撮るのでそんなに小物も必要ないと思いますが、どうしても使いたいものがある場合はこちらで準備して当日持参する形になります。
我が家は七五三で神社で撮影しましたが、ご祈祷前の時間に撮影予約したため千歳飴も無い状態だと予想できたので事前に購入し持っていきました。
楽天でも可愛い撮影小物がたくさんあり、レンタルもできますよ。
撮影許可が必要な場所は自分で確認する
神社やテーマパークなど一部の場所では出張撮影を許可していないところがあります。
そのため撮影場所によっては事前に自分で確認する必要があります。
神社においては出張撮影禁止神社の一覧がありますが、時期や混雑状況によっても変わると思うので必ず確認しておく必要があります。
撮影許可の確認方法、許可の取り方はこちらを見ると分かりやすいです。
撮影許可の確認方法
天候に左右される
先ほど天気など不可抗力が理由ならキャンセル・延期できると書きましたが、スタジオの快適な室温とは違い、お天気は良くても寒かったり暑かったりします。
暑すぎず、寒すぎない季節に撮影するなど調整は必要かもしれません。
他の人が写り込む可能性もある
神社や公園、観光スポットなど基本的に他の人もいる場所での撮影なので、写り込む可能性はあります。
ただカメラマンさんが人がいなくなった瞬間を見計らって撮影してくれたり気を使ってくれます。
我が家も他の人が写り込んだ写真が数枚ありましたが、背景がぼかされていたこともあって全く気になりませんでした。
むしろロケーションフォトならではの良さが出ていたように思います。
撮影後、カメラマンさんが写真を厳選、編集してくれるのでどれも綺麗な写りのものばかりでした。
fotowaを使ってみた口コミと感想
今回初めてのロケーションフォトでしたが、カメラマンさんの人柄がとてもよく終始楽しい撮影でした。スタジオではなかなか取れない自然な写真がとても気に入っていますし、背景もそのイベントならではの場所で撮れるので思い出になります。
「次はこんなポーズで撮ってみましょう!」
「次はあっちの方で撮影しましょう!」
と、カメラマンさんがどんどん声掛けしてくれるのでスムーズに色々なシチュエーションで撮影することができました。
fotowaさんでは料金が一律で60分の撮影、さらに写真データもかなりの枚数いただけるのでコスパ的にも大満足でした。
我が家は予定が合わず日曜日の撮影でしたが、平日に撮影すればかなりお得ですよね!
七五三さんや成人式などは直前だと希望のカメラマンさんの予約が埋まってしまっていることも多いので、早めに予約を入れておくと安心です。
撮影の3日前まではキャンセル料もかからないのでとりあえず予定を入れておくことをオススメします。
撮影までのやりとりから、当日の様子、仕上がった写真どれをとってもまた利用したいサービスだと感じました。
特別な日の撮影にぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す